8月の始まりは新月からスタートです。
今朝、「今日、新月なんだよ」
と何気なく息子に話していたら、下の子が
「お月様ない日なんだ!」
と言ったので、
「お月様ってなくなっちゃうのかなぁ?」
と私が聞いてみたら
「えっ、ママ知らないの?お月様がなくなるんじゃなくて見えないだけだよ!!!太陽と地球の間に月が重なって太陽の光で、見えないんだよ!月は無くなるんじゃないの!」
と生意気にも
言い返してきましたΣo(*'o'*)o オオォォォォ!
うん!当たってるよ!
すごい♡
下の子は本当に可愛い♡可愛いばかりで、
もう小2ですが、いつまでもベイビー👶な感覚が残っている私。
これからしっかりとした会話していかないと
バカにするな!いつまでもベイビー扱いしないで!
とお怒りを受けそうだなと思ってきました(^^;)
下の子はお兄ちゃんがお世話になった漫画を
同じように愛読しています。
↓太陽とか星なら
4年生の時はドラえもん様様でした。
高原で満点の星空の下で天体観測も何日間かしているし、
今回は兄がサピックスから貰ってきた星座早見盤も下の子が付録を作るように組み立てて
毎日見ています。
兄の時よりしっかりとした知識は重ねていってるかも?!
・・・・・・・・・・・
そして、今朝は説明会の予約も出来ました。
昨年は主人に参加してもらって、
今年は私も行きたいと考えていたところ!
秋の説明会や学祭の予約も始まってきていますねー!
去年はまだブログ始めていなかったので、
ブログに書いてない学校も沢山あるので、
振り返り・思い出し投稿したいと思っています。
息子はSAPIXで、
お盆休みまで『比と割合』『比と図形』と連チャンです。
前半苦戦した算数も何とか遅れを取り戻しつつあります。
が、また新たな難敵が!
頑張ってきて欲しいです(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
梅干し漬けていた方は
やっと晴れが続いて安心して梅干し干せますね。
うちは去年子供たちに竹串でヘタを取るところから梅干し作りのお手伝いしてもらいました。
熟れてきた梅って、ホントいい薫りなんですよねー。
今年は・・・6月に雨が続いていたのでその気になれず
思い腰が上がりませんでした💦
ご近所の方が昨日梅干し干しているのを拝見して
あぁ、今年もやればよかったなぁなんて思ったのでした。
↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村