ふと思って色々調べたら春の文化祭まではあと一ヶ月くらい!!!
自分たちの旅行の計画ばかり立てていて、
ボーっとしてると忘れる!と思い記事にしてみました。
うちは昨年から文化祭、説明会に参加し始めたのですが、
初めて参加したのはGWに開催された
麻布の文化祭でした。
*うちは息子なので男子校か共学のみで情報が偏っているので、
興味のない方スルーしてくださいね。すみません(´・ω・`)
今年は旅行に行く予定なのですが、
去年の今頃はまだブログを始めていなかったので、
拙いブログ内容ですが誰かのお役に立てればと
訪れた学校の情報や感想など少しですがupしていこうと考えています。
🏫麻布
例年は5月2日〜5月4日くらい(前後することや別日もあります)
ですが、今年は天皇即位の礼の関係で??
4月26日〜4月28日に開催予定みたいです。
学校HPとは別に学祭実行委員によるHPもあるので参考にされたらと思います!
噂どおりに髪の毛が金髪、赤髪とカラフルな生徒もいましたが、
息子には事前にその辺含め説明していたので、
楽しくまわれ好印象でした。
混み合って沢山の方がいる為アレコレ切り取った写真で分かりづらいですが、
実際沢山の実験やら体験を色々出来ます。
受験を考えている小学生が来るとわかっているからみんな本当に優しくて丁寧です。
展示も素晴らしいです。
息子も中学校ってこんなところなんだぁ〜と初めて足を踏み入れてイメージが湧いたようです。
混み合っているので、お子さんが興味のある部からまわったり、事前にブログなどでオススメの展示やイベント等調べていくと良いかと。
息子が大好きな東大ナゾトレの松丸くんも来ている情報を同日彼のインスタで見て、
息子が会いたいなぁと呟き向かった脱出ゲーム展は物凄い混みようで断念(;д;)
余談ですが脱出ゲーム展は各学校人気で、結局渋渋でしか参加出来なかった記憶があります。。。
入り口でパンフレットを貰ったら計画的にまわられる事をオススメします。
もっと良いのが家で事前に考えていくパターン!(数校まわれば慣れます)
🏫武蔵も行ったことはないですが、
4月27日(土)、28日(日)が記念祭と学校HPにupされています。
🏫聖光も武蔵と同じ日程です。
うちの様に上に兄弟がいなくて、あまり中学校の情報のない方は4年生の時間がたっぷりある時期に実際に足を運ぶのが一番かと思います!
昨年は息子と色々まわりました。
文化祭はうちは飽きる事なく全て楽しくまわりました。
文化祭に関しては今年はココ!っと考えているところしか行かないと思います。
説明会はまだ昨年行けなかった所、偏差値も幅を持たせてココ行きたいな!と心から思える学校探しをしたいです。
開成の有名な運動会も例年は5月中旬にありますね。今年は分かりません。
うちはまだ運動会も文化祭も行ったことはないのですが。
ちなみにイベント情報などは
四谷大塚のこちら↓ を見ることが多いです。
www.yotsuyaotsuka.com
一番は直接学校のHPに行くのが良いと思います。
《追加》
思い出したのですが、1年前は中学受験の情報はほぼなく、
知らないことだらけで。。。
ブログ色々漁っても書いてなかったこと。
↓
服装は普通で大丈夫です 笑(やっぱり紺の上下?と半ば本気で思っていた)
うちが行った中高だけですが、文化祭は上履きが必要なところはありませんでした。
(*説明会は上履き持参のところあります・筑駒、筑波大附属とかとか。。。)
↓ポチっとして頂けると励みになります
にほんブログ村